症状別

首や肩周囲の痛み、頭痛でお悩みのあなたへ【佐久市 鶴亀接骨院】

あなたはこんな症状でお困りではないでしょうか? いつも頭痛に悩まされていて気分が落ち込む。特に天気が悪くなるとひどくなる。 ストレートネックだと言われたことがある。 肩こりがひどく仕事をしていてツライ。 朝起きるといつも首が痛い、寝違えるこ...
生理学教室58days

尿の生成と排泄1:Day21 <生理学教室58days>

第21日目。今日から尿の生成と排泄です。 尿の生成と排泄1 腎の機能 たんぱく質代謝の最終産物である尿素、尿酸、クレアチニンの排泄。 糖質、脂質の中間代謝産物の排泄。 体内の解毒作用で生じた物質の排泄。 体液恒常性の維持。 レニンの分泌。 ...
生理学教室58days

体温とその調節2:Day20 <生理学教室58days>

第20日目。体温とその調節2です。 体温とその調節2 最大限に熱放散しても体温が上昇するのがうつ熱、長時間続くと熱射病になる。 寒冷環境での長期間の生活で、非ふるえ熱産生が増大し、基礎代謝が増加する。これを寒冷馴化という。 発熱の機序 設定...
生理学教室58days

体温とその調節1:Day19 <生理学教室58days>

第19日目。体温とその調節1です。 体温とその調節1 体温は月経周期の卵胞期より、プロゲステロンが分泌される黄体期の方が高い。 60%を占める輻射は、電磁波として熱放散し、冷たい物質に接触すれば熱は伝導して失われる。皮膚面の空気に対流が起こ...
接骨院

診療時間変更のお知らせ【佐久市 鶴亀接骨院】

いつもご利用ありがとうございます。 2023年6月より、当院の診療時間を変更させて頂きます。 診療時間 今まで曜日ごとに違う診療時間でしたが、以降は診療日全て同じ時間になります。 月曜日 ー 土曜日: 8:30 ~ 18:00(受付終了)、...
接骨院

EMS(Electrical Muscle Stimulation)【佐久市 鶴亀接骨院】

EMS(Electrical Muscle Stimulation)は、電気刺激を利用して筋肉を収縮させるトレーニング法です、当院でもメニューに取り入れております。当院では主にお腹周りへのアプローチで内臓脂肪やポッコリお腹でお悩みの方にご利...
接骨院

アルニカの秘密【佐久市 鶴亀接骨院】

アルニカ 当院のアロマハンドケアでは、アルニカ花のエキスを配合したオイルを使用します。 このアルニカ、なかなかの優れモノなんです。 アルニカという花は日本では馴染みがありませんが、ヨーロッパや北アメリカ原産のハーブで、古くから怪我や打撲、関...
エッセイ

整体マクラの効果について【佐久市 鶴亀接骨院】

整体マクラは、背骨や骨盤の歪みを矯正する手技療法の一種で、主に骨格系の症状を改善することを目的としています。当院でも整体マクラを扱っていますので、詳しくは、下記の関連投稿を見てくださいね。 整体マクラを使うことによって、以下の様な効果が期待...
エッセイ

やる気なくなってませんか?【佐久市 鶴亀接骨院】5月病対策5選

新年度が始まってから数か月ほどたった5月頃、GW明けあたりに、仕事や学校などの日常生活に対してモチベーションが低下し、やる気が出なくなる事ってありますよね。一般には、「五月病」って言われますが、今回は5月病の対策について考えてみます。 いず...
生理学教室58days

栄養と代謝2:Day18 <生理学教室58days>

第18日目。栄養と代謝2です。 栄養と代謝2 空腹時、肝臓でグリセロールやピルビン酸から、脳が使うグルコースを生成することを糖新生という。 脳以外の組織では、脂肪組織の脂肪酸がβ酸化されたケトン体を用い、これがクエン酸回路に入りATPを作る...
生理学教室58days

栄養と代謝1:Day17 <生理学教室58days>

第17日目。今回から栄養と代謝です。 栄養と代謝1 異化作用とは、栄養素 (主にグルコース) を、簡単な H20、CO2 、N2 化合物へ分解し、エネルギーを得ることであり、同化作用とは、逆に糖質 (炭水化物) 、たんぱく質、脂肪などに合成...
エッセイ

潜在意識と痛み【佐久市 鶴亀接骨院】

「どうして何をやってもうまくいかないのだろうか?」 とか 「どうしてやる気が出ないのだろうか?」 あなたはよくこんな言い方をしていないでしょうか? また、慢性的な痛みを抱えていると 「どうしていつまでも痛いのだろうか?」 こんな風に考えてし...
接骨院

キュアレ 整体マクラ体験【佐久市 鶴亀接骨院】

「キュアレ 整体マクラ THE MAKURA」が体験できます。 佐久市 鶴亀接骨院の五味です。 当院では、キュアレ THE MAKURA を実際に体験して頂くことができます。 施術の時でも、また、体験だけでも大丈夫です。 写真や説明だけでは...
生理学教室58days

消化と吸収3:Day16 <生理学教室58days>

第16日目。消化と吸収の最終日です。 消化と吸収3 酸性蛋白消化物により、十二指腸、小腸上部の基底顆粒細胞からホルモンであるセクレチンとコレシストキニンが分泌される。コレシストキニンは膵臓から十二指腸内に消化酵素を分泌させ、また胆のうを収縮...