痛みの探求

慢性痛の種類 -Pain02-【佐久市 鶴亀接骨院】

ケガなどの急性の痛みと違い慢性の痛みの場合、痛みが起きている場所が不明瞭なことが多く、痛みの出ている場所の治療というより、痛みの出ている「原因」を突き止めなければ解決できないことが多いのです。 慢性痛には、3つの種類があります。漢字が多くて...
痛みの探求

「痛み」とは? -Pain01-【佐久市 鶴亀接骨院】

腰が痛くて... 膝が痛いんです... 頭痛がして... などなど、患者さんの多くは痛みを訴えます。 しかし、「痛い」とひとことで言っても、その痛みの状態は様々です。 なぜ痛くなったのか? どんな風に痛いのか? 動かすと痛いのか何もしなくて...
生理学教室58days

呼吸の生理学1:Day11 <生理学教室58days>

第11日目。 今日からは呼吸の生理学です。 呼吸の生理学1 肺胞壁の弾性と肺胞内面の水の表面張力で肺胞はつぶれようとするが、それを常に陰圧の胸膜腔が引っ張って 広げ、阻止している。肺胞の細胞が分泌する表面活性剤は表面張力を弱め、膨らみやすさ...
接骨院

鶴亀接骨院ってどんな感じですか?【佐久市 鶴亀接骨院】

佐久市岩村田の鶴亀接骨院 院長の五味です。患者様から接骨院のご感想を頂いて公式サイトやこのブログに掲載させて頂いています。掲載しているものは、患者様から文章で頂いたものを原文のまま載せています。ぜひご覧になってください。 患者様の声【佐久市...
エッセイ

パンくずリスト【佐久市 鶴亀接骨院】

鶴亀接骨院のカラダケアも投稿数が50を超えてきました。投稿数が多くなると、どこになんの投稿があるか探しにくくなります。そこでパンくずリストを作りました。 パンくずリストってなに? 簡単に言ってしまえば、今いるページがサイトのどの位置にあるの...
生理学教室58days

循環の生理学5:Day10 <生理学教室58days>

第10日目。循環の生理学最終日です。 循環の生理学 5 脳、心臓のような高代謝の重要臓器の血流調整は、組織代謝産物による自己または局所調節が重要であり、皮膚では神経性調節が主体である。 運動、闘争や全身の血圧低下で、交感神経の活動が亢進して...
生理学教室58days

循環の生理学4:Day09 <生理学教室58days>

第9日目。循環の生理学の4日目です。 循環の生理学4 循環調節は、自律神経を介した神経性調節、ホルモンを介した体液性調節、および局所性調節による。 神経性調節 血圧上昇を圧受容器である頸動脈洞と大動脈弓が感知し、副交感神経を介して延髄の循環...
エッセイ

整体枕に変えれば目覚めが違う!【佐久市 鶴亀接骨院】マクラは寝具ではありません。

現在は仕事も遊びもオンラインが多いですよね。 自宅や会社でパソコンに向かっての作業、スマホの使い過ぎ。運動不足や長時間同じ姿勢での作業など… わかってはいても、なかなか改善できず「首」への負担は増すばかり。 マクラが合わずベッドで目覚めると...
生理学教室58days

循環の生理学3:Day08 <生理学教室58days>

第8日目。循環の生理学の3日目です。 循環の生理学3 太い動脈は、血流を拍動的から連続的に変える弾性血管系である。 細動脈は、血管抵抗を変えて血流量を調節する抵抗血管系である。 毛細血管は主に拡散によりガス、物質交換を行う交換血管系である。...
生理学教室58days

循環の生理学2:Day07 <生理学教室58days>

第7日目。循環の生理学の2日目です。 循環の生理学2 心臓の活動電位の記録である心電図の誘導は、標準肢誘導、増高単極肢誘導と一般的な単極胸部誘導の三種類ある。 洞房結節がペースメーカーとなり、規則正しいリズムでP波が出現。 P波 (PQ間)...
エッセイ

女性に多い!春バテ【佐久市 鶴亀接骨院】

4月に入り気温も上がってきています。 カラダも冬仕様から春仕様に変えていかなければなりません。しかし、そう簡単にカラダはモードチェンジ出来ないのです。特に急激な変化にはすぐには対応が出来ません。 関連投稿:ヒトは変化を嫌う生き物【佐久市 鶴...
生理学教室58days

循環の生理学1:Day06 <生理学教室58days>

第6日目。今回から循環の生理学です。 循環の生理学1 毛細血管に戻りきれない組織液は、リンパ管に集められ体循環の静脈に戻る。 心臓には血液の逆流を阻止する4つ弁があり、心房一心室間の弁は、三尖弁と僧帽弁。 心筋は興奮伝達系を構成する特殊心筋...
接骨院

プラスオプションはいかがですか?【佐久市 鶴亀接骨院】

今日は接骨院のプラスメニューについてです。 当院ではいくつかある施術メニューは、メニューどうしの組み合わせが可能です。 例えば、リラックスプログラムとEMS、バランス調整とレイキなど、組み合わせて受けて頂けます。もちろん保険診療とバランス調...
生理学教室58days

血液の生理学2:Day05 <生理学教室58days>

第5日目。血液の生理学2です。 血液の生理学2 赤血球膜には、凝集原 (抗原) があり、遺伝的に血液型を決めている。ABO式では、A型の人の赤血球膜には、A凝集原があり、血漿中には、β凝集素 (抗体)がある。 血液型は赤血球に含まれる凝集原...