電気を流して痛みを改善 -Pain05-【佐久市 鶴亀接骨院】

痛みの探求

痛みの改善について考えます。

多くの接骨院での治療は、手技と電気や超音波、温熱などの物理的刺激を利用して痛みの緩和を図る物理療法との組み合わせで行われることが多いです。

今回は、電気治療と超音波治療についてお話ししようと思います。

当院でも患者様の症状に合わせ装置を使い分けて治療を行っています。

電気治療とは?

電気治療は物理療法の一つで、患部に電気刺激を与える治療法です。

わたしたちの身体(細胞)は、電気を帯びており、外からの電気刺激に対して敏感に反応する性質があります。また、神経の伝達は神経内の電気信号で行われていますので、それを利用して皮膚に電気を流し、痛みの感覚を和らげようとするのが電気治療です。

筋肉が緊張して硬くなると血行が悪くなり、さらに硬くなります。硬くなった筋肉はある程度の硬さになると痛みを出し始めます。これが腰痛や肩こりのつらさの原因になります。電気を流すと筋肉が動きますので、電気の刺激で筋肉をほぐすことにより、血流を促進して、筋肉を柔軟にして痛みやコリを緩和します。

関連投稿:筋肉の疲労と痛みの関係【佐久市 鶴亀接骨院】

電気治療の種類

電気治療にはたくさんの種類がありますが、接骨院でよく使われるものを紹介します。

TENS(経皮的電気刺激療法)

痛みがある部位や、トリガーポイントに電極を貼り、痛みを感じない程度の電流を流す治療法です。痛みの伝達をブロックして痛みを感じるのを和らげたり、筋肉の緊張をほぐして、痛みやコリを軽減します。

EMS(神経筋電気刺激療法)

筋肉への電気刺激により筋収縮を起こすことで、筋力増強や筋委縮の予防などを目的に使われる治療法です。リハビリ治療にも使われます。

微弱電流療法

人体に流れている生体電流によく似た微弱な電流を流し、ケガや痛みの早期回復を図る装置です。

超音波治療

もうひとつ、電気治療ではありませんが、よく使われるのが超音波治療器です。

超音波治療器は、患部に非常に細かい振動を連続的に与え、温熱や振動により血管拡張効果をもたらし、肩こりや腰痛などを改善するモードと、振動を断続的に起こすことで熱の発生を最小限に抑え、振動の力を利用して治療を行うモードがあります。神経組織への作用や細胞レベルのマッサージ効果もあるため、捻挫や関節炎などによる痛みや腫れにも効果があると言われています。

Pain04 << >> Pain06

リンク

鶴亀接骨院のカラダケア サイトマップ

佐久市鶴亀接骨院 公式サイト

キュアレ総合サイト|姿勢ケア、食事ケア、ストレスケア

痛みの探求
ブログの更新をメールで受取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

シェアする
鶴亀接骨院をフォローする
タイトルとURLをコピーしました