生理学教室58days

生理学教室58days

呼吸の生理学3:Day13 <生理学教室58days>

第13日目。呼吸のブロック最後、呼吸の生理学3です。 呼吸の生理学3 延髄の呼吸中枢からの信号は、吸息ニューロン、運動ニューロンを介して吸息筋 (横隔膜と外肋間筋) へ、また、呼息ニューロン、運動ニューロンを介して呼息筋 (内肋間筋) へ伝...
生理学教室58days

呼吸の生理学2:Day12 <生理学教室58days>

第12日目。呼吸の生理学2です。 呼吸の生理学2 02とCO2は高分圧から低分圧へ拡散する。 呼気の分圧 PO2=120mmHg、PCO2=30mmHg ※死腔の分も含むので02は多い。 肺胞の分圧 PO2=100mmHg、PCO2=40m...
生理学教室58days

呼吸の生理学1:Day11 <生理学教室58days>

第11日目。 今日からは呼吸の生理学です。 呼吸の生理学1 肺胞壁の弾性と肺胞内面の水の表面張力で肺胞はつぶれようとするが、それを常に陰圧の胸膜腔が引っ張って 広げ、阻止している。肺胞の細胞が分泌する表面活性剤は表面張力を弱め、膨らみやすさ...
生理学教室58days

循環の生理学5:Day10 <生理学教室58days>

第10日目。循環の生理学最終日です。 循環の生理学 5 脳、心臓のような高代謝の重要臓器の血流調整は、組織代謝産物による自己または局所調節が重要であり、皮膚では神経性調節が主体である。 運動、闘争や全身の血圧低下で、交感神経の活動が亢進して...
生理学教室58days

循環の生理学4:Day09 <生理学教室58days>

第9日目。循環の生理学の4日目です。 循環の生理学4 循環調節は、自律神経を介した神経性調節、ホルモンを介した体液性調節、および局所性調節による。 神経性調節 血圧上昇を圧受容器である頸動脈洞と大動脈弓が感知し、副交感神経を介して延髄の循環...
生理学教室58days

循環の生理学3:Day08 <生理学教室58days>

第8日目。循環の生理学の3日目です。 循環の生理学3 太い動脈は、血流を拍動的から連続的に変える弾性血管系である。 細動脈は、血管抵抗を変えて血流量を調節する抵抗血管系である。 毛細血管は主に拡散によりガス、物質交換を行う交換血管系である。...
生理学教室58days

循環の生理学2:Day07 <生理学教室58days>

第7日目。循環の生理学の2日目です。 循環の生理学2 心臓の活動電位の記録である心電図の誘導は、標準肢誘導、増高単極肢誘導と一般的な単極胸部誘導の三種類ある。 洞房結節がペースメーカーとなり、規則正しいリズムでP波が出現。 P波 (PQ間)...
生理学教室58days

循環の生理学1:Day06 <生理学教室58days>

第6日目。今回から循環の生理学です。 循環の生理学1 毛細血管に戻りきれない組織液は、リンパ管に集められ体循環の静脈に戻る。 心臓には血液の逆流を阻止する4つ弁があり、心房一心室間の弁は、三尖弁と僧帽弁。 心筋は興奮伝達系を構成する特殊心筋...
生理学教室58days

血液の生理学2:Day05 <生理学教室58days>

第5日目。血液の生理学2です。 血液の生理学2 赤血球膜には、凝集原 (抗原) があり、遺伝的に血液型を決めている。ABO式では、A型の人の赤血球膜には、A凝集原があり、血漿中には、β凝集素 (抗体)がある。 血液型は赤血球に含まれる凝集原...
生理学教室58days

血液の生理学1:Day04 <生理学教室58days>

第4日目。今日から血液の生理学です。 血液の生理学1 血中の細胞成分は、骨髄で多能性血液幹細胞からつくられ、循環血液中に放出される。この細胞を腎臓から分泌されるエリスロポエチンが刺激すると赤血球になる。 ヘモグロビンと酸素の結合・解離が、S...
生理学教室58days

生理学の基礎3:Day03 <生理学教室58days>

第3日目 生理学の基礎3。生理学の基礎は今日で終わり、次回からは血液の生理学になります。 生理学の基礎3 低い方から高い方へ、ATPのエネルギーを使って上り坂輸送することを能動輸送という。 すべての細胞の細胞膜にあるナトリウムポンプは、AT...
生理学教室58days

生理学の基礎2:Day02 <生理学教室58days>

今日は、第2日目 生理学の基礎2です。 生理学の基礎2 細胞膜は、リン脂質の脂質二重層で出来ている。 ミトコンドリアは、アデノシン三リン酸 (ATP)を合成、分解時にエネルギーを出す。 粗面小胞体は、外面にたんぱく質合成工場である 小さい顆...
生理学教室58days

生理学の基礎1:Day01 <生理学教室58days>

今日は、いよいよ第1日目 生理学の基礎1です。 生理学の基礎1 原子の中心には、プラスの電荷をもつ陽子と電荷のない中性子で出来ている原子核があり、その回りをマイナスの電荷をもつ電子が回っている。 原子、分子間の結合には、共有結合、イオン結合...
生理学教室58days

生理学教室58days Day00 <生理学教室58days>

ようこそ!生理学教室58days:Day00 以前、柔道整復師国家試験対策用の生理学教室58daysというアプリを作ったことがあります。 このアプリでは、58日で柔整の国家試験に最低限必要な生理学の知識を習得して頂く事を目的に作りました。一...